「いたっ」よりも「ははは」のほうが近い

2019-01-03

 

後輩に、「デリーモのケーキを買った」と言われた。知らなかった。

非常識?と聞いたら、そうでもないと思う、写真送ります、と言われて安心。

 

言葉の問題だが、「非常識」という言葉。

「常識に非ず」であれば、常識ではないこと、例えば、ミッツマングローブは「女装している男であって、女性になりたいと望んでいるわけではない」というセクシュアリティを持っていることとか。常識ではないことなんだから、そういうことを言うのではないか?

逆に「常識がない」ということを言いたいのなら、「無常識」っであるべきだ。常識が「無い」んだもんな。

 

後輩にこれを言ったらやたら感心されたが、インターネットは8年前の正月に辛辣なコメントをしていて悲しくなった。

f:id:itsrunrun:20190104150456j:plain

2011年の正月の回答。ベストアンサーではない。

 

言葉の問題。ひとつ気になっていることがある。それは、

「面白い」と思う反応は、「痛い」という反応より本能に近いのではないか?

ということ。

 

【痛いと思う感覚】と、【「いたっ」という反応】の間には、「痛い」という言葉が介在している。言葉は世界共通ではないから、英語ではshitとか言うし、赤ちゃんはオギャーと泣く。

【痛いと思う感覚】

 ↓

【「痛い」という言葉】

 ↓

【「いたっ」という反応】

という、矢印ふたつぶんの距離がある。

 

一方「面白い」の反応ならどうか。

面白いとき、人は笑う。「ははは」と笑う。これは老若男女、世界共通である。なんの言葉も介在していない、純度の高い反応である。

【面白いと思う感覚】

 ↓

【「ははは」という反応】

矢印ひとつぶんの距離しかない。

 

だから、「ははは」のほうが「いたっ」よりも本能に近いんじゃない?ということ。

 

後輩に言ったら、暇なんですか?と言われた。写真は送られてこなかった。